健美和楽花ん華
鹿児島の郷土料理や和食を味わうことができるお店。
籠を使用した御膳が人気となっています。
少しお値段高めですが、プチ贅沢をしたいという方にピッタリのお店です!
今回は鹿児島の郷土料理や和食を味わうことができるお店をご紹介いたします。
そのお店は、「花ん華」です。
こちらのお店は落ち着いた雰囲気の和食店となっています。
お食事も、もちろん美味しいのですが、季節に応じた生け花や掛け軸を見ることを、楽しませて頂いています。
街から少し離れた位置にお店があります。駅も離れているので来る手段としては車のみなのが、少し不便なところです。
しかし、綺麗な景色を見ながらゆったりとした時間を過ごしたい方にはピッタリかなと思います!
こちらでは竹かごにお料理がのった「籠御膳」(かごごぜん)を食べることができます。
店内の様子をご紹介!
お店に入ると、すぐ目の前にはひとりランチにぴったりなカウンター席があります。
漆塗りのカウンター席がとっても素敵で、和モダンな雰囲気が感じられます。
店内奥には、広いお座敷の席もあるので家族連れでもゆったりとした時間を過ごしていただけると思います
一汁三菜五感のメニューについて。
ランチとディナー両方注文できる御膳など種類豊富となっています。
お値段はちょっと高めですが、内容が豪華なので、プチ贅沢ランチにぴったり。
「贅沢 籠御膳」は、天ぷら盛り合わせと、お刺身盛り合わせの2種類のメインから選べます。
また、ご飯は「選べる日替わりごはん」となっていて、黒板に書かれたこちらの4種類から選べるようになっていました。
お子さん向けのメニュー「お子様天むす膳」とドリンク、甘味メニューも。
一汁三菜五感のランチメニューから、こちらを注文。
「贅沢 籠御膳」
日頃がんばっている自分へのご褒美に特別な和食をたっぷりと味わいたい!と、選びました
竹で作られた御膳は、中華料理でよく見かける蒸し器〈せいろ〉のよう。
店主さんが創作和食店をオープンするときに「ほかのお店にはない形で和食を提供したい」と考案したのが、この竹御膳だったそう。
竹御膳は丈夫に編み込まれていて、強度が高く、重ねて置くこともできるので、店主さん自身もお気に入りなんだとか。
ちなみに、メインは「お刺身盛り合わせ」をチョイス。
メインを囲むように5種類の前菜、副菜が並びます。
今回のお刺身は、マグロ、カンパチでした。
内容はお魚の旬によって異なるそうですよ。
どのお刺身も脂がのっていて、とろけるような食感。
お醤油の隣に「きのこ醤油」が添えられていて、合わせて食べるとまたおいしかったんですよね。
1切れずつゆっくりと味わいましたよ。
小鉢は、季節の食材を包み込んだ揚げ物「まんじゅう」
この日は、プリっとしたエビを大葉とレンコンで挟んだエビマヨ風の揚げ物でした。
レンコンがシャキシャキっとしていて、甘味も感じられるんです。
ぺろっと食べてしまったのが惜しいぐらい・・・おかわりが欲しくなりますね
茶わん蒸しはとろっとろでおいしくて、たまごのコクと上品なお出汁が絶妙に合うんです。
中には銀杏がごろっと入っていましたよ。秋を感じます。
そして、ご飯は奄美の鶏飯!
鶏のだしが効いてるけど、アッサリしててさらさらと口に入る
このスープ10時間も煮込んでるんだと手間暇かかってるだけあった本当美味しいんです😊
そして、汁物は「鯛出汁の赤出汁」
旨味がたっぷりで、口の中がきゅっとしちゃう。
半熟たまごも良い感じで、いっしょに合わせると味わいが変わって、最後までおいしくいただきました。
またプチ贅沢したくなったら、ここへランチに行こうと決めました。皆さんもプチ贅沢したいときは是非足を運んでみてくださいね😊
